2014年11月26日水曜日

知り合いのお店

先日、久しぶりに知り合いのお店に行きました。初めて訪れるお店も新鮮でいいのですが、行き慣れたお店はやはり落ち着きます。
会話の合間にメニューを眺めていると鳥肝の燻製という文字が目に留まりましたのでさっそく注文して食べてみました。塩分濃い目の、正にお酒のアテといった一品でした。友人は苦手そうに食べていましたが、私は好みの味だったし、新しい味の発見が出来て満足でした。
この日も自宅で食事している感覚でついつい長居をしてしまいました。
スタッフM

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月22日土曜日

田舎に思いを馳せて

朝、目覚めてすぐ日課にしている事があります。
それは窓を開け、空を眺めて鳥の声に耳を澄まし深呼吸する事。
田舎の風景が好きで、以前は毎週のように郊外へ出かけてはリフレッシュしていましたが、今は時間も取れない事もあり、思いついたのがこの方法です。
忙しい朝の始まりに、ほんのひととき田舎に行った気分になります。
「世界の車窓から」も私にとっては
海外に行った気分。
でも…
そろそろ本物の田舎を味わいたいものですね。
スタッフT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月20日木曜日

ベビーサイン(*^-^*)

先日友人宅に行った際に友人とご飯を食べていると一歳を過ぎた友人娘が手話の様な行動をしていました。
友人に説明してもらうと
「ベビーサイン」とのこと。
なんじゃそれ??と思った私ですが、
ベビーサインをしている友人娘がこれまためっちゃくちゃ可愛いのです。
ベビーサインとはまだしっかり話すことが出来ない子供がジェスチャーを使ってコミュニケーションをとる方法です。
赤ちゃん版手話です(^^)
「おいしい」
頬を2回程軽く片手でたたきます。
「ミルク」
手をグーパーをします。
「食べたい」
5本の指で物を食べる仕草をします。
などなど沢山のベビーサインがありますので、早速私もベビーサインで会話《*≧∀≦》
まだ会話が難しい子供と少し早めにコミュニケーションがとれるのは嬉しいですね。
もうすぐクリスマスの時期なので
友人宅には、早速ツリーが飾れて
いました(^^)/
ツリーは大人でもテンション上がりますね。
スタッフN

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【桜川ものわすれクリニック】

大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング

ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/

お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月17日月曜日

ヨガのある生活~ココロとカラダ~

ここ最近、ヨガの練習を自宅で楽しんでおります。
私は難しそうなポーズを取るヨガに取りかかることに、最初はためらいがありましたが、いざ始めてみると、体中に滞っていた何かがスムーズに流れゆく感覚が味わえ、とても気持ちがいいです。
元々敬愛するマイケル・ジャクソンのダンスを真似て、身体を自由自在に動かす事が好きな私にとってヨガは合っていたようです(笑)。
やり方については略しますが、朝にエナジー・ヨガ、夜に癒やしのヨガを実践すると、朝、身体がスッキリ目覚め、夜には自然に気持ちよくグッスリ眠れることがすぐに実感できます。
さらにはポーズの形にこだわらず、自分の身体の感覚と共にあることを大事にするヨガは広い意味で今の自分の気持ちを見つめ直すひとときにさえなり得ます。
例えば『動きが早いな→今、焦ってるな→緊張してるな→休みたい』のように。
身体の声に丁寧に耳を澄ませると、身体が自然にメッセージを送ってくれます。
ちなみに私は数あるポーズの中で『猫三番のポーズ(下絵)』が一番無理がなく、気持ちよくてお気に入りです。疲労感が少しずつ抜けていきます。
『心身一如』という言葉があり、ある臨床心理学の大御所の先生から「身体の方が心より先に知っている」と教わったことがありますが、今、本当にそのことを実感してます。
特にこれからの冬、ヨガは冷え性やダルい朝の対策にもオススメです!!
スタッフR
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

2014年11月15日土曜日

テレビの収録

昨日、当院でおはよう朝日の収録が行われました。
認知症発症の仕組みと家族の接し方を考える!といった内容で、院長が認知症について話をされたり、認知症を発症した方の御家族の体験談などの録画•録音場面を目の前で見る事が出来ました。
これから編集を経てどのように放送されるのか今からとても楽しみです^o^
スタッフM

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月14日金曜日

おはよう朝日ですの撮影❗

今日は撮影日です!
カメラや照明、音声などに院長もちょっぴり緊張したそうです!
私なら震えて話が出来ないだろうな(T_T)
私はいつも朝は、おはよう朝日ですを観ているので、そのテレビにクリニックや院長がでるのは、変な違和感を感じますが《*≧∀≦》楽しみですね❗
実は私達も少し撮影に参加しました。
テレビデビューってこんな感じかな?
でもほとんど私達とは分からないぐらいです。編集によってはカットかもしれません(笑)
放送日!
11月17日 朝7時半には6チャンネルでお願い致します❗
スタッフN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月12日水曜日

今、大人気の妖怪体操❗

妖怪ウォッチの人気は凄いですね!
社会現象になっていますね。
ところで、院長の後ろ姿ですが、なにをしている所か分かります?
大人気の妖怪体操を踊っているんです!
妖怪体操のスローバージョンでデイの利用者さんと体操しています。
保育園の園児達ももちろん上手に踊っています《*≧∀≦》
スローバージョンの後は通常バージョン(*^ー^)ノ♪
子供達に流行っている体操が高齢者の方にとっての筋力強化やリハビリ、ストレス解消、認知症予防などの健康作りに繋がるなんて、流行る意味が分かります。
楽しく運動することは身体にも心にも
非常に大切ですね。
スタッフN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【桜川ものわすれクリニック】
大阪浪速区の精神科・心療内科・内科・ものわすれ外来・カウンセリング
ホームページはこちら→http://sakuragawa-monowasure.jp/
お問い合わせ・診療予約はこちら→06-6585-9280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー